まったりコーヒーブログ

早稲田大学国際教養学部卒業後、デンマークの会社に就職!

留学後・大学卒業後なにをするか 卒業・就職・資格・やりたいこと

 

みなさんお疲れ様です。チェスです!

 

ドイツに来て早5か月、いろいろとドイツに影響を受けています。

なかでもドイツの学生生活は日本での学生生活とはとても違うなと日々感じています。

 

今回はドイツから帰国したら何をしようかや卒業したら何をしようかについていろいろ(自分のためにも)書いていこうと思います。

自分のためにもってちゃっかり書いちゃいましたが、もちろんこれをみたみなさんが何か得られるようにとも思って書いています。

 

 

f:id:Francescabee:20190131043132j:plain 

留学後のプラン

早稲田に戻って勉強・卒業

 もちろんなのですがドイツでの留学が終わったら、早稲田大学に戻って勉強します。

何回かは早稲田中退して外国の大学に編入しようかななど考えたりもしましたが、あまりにも現実的ではないので止めました、もう一度大学に入りたいなら早稲田を卒業した後でもいいかと今は思っています。

 

早稲田に帰ったら3年生の秋学期なのであと3セメスター早稲田で過ごすのですが、4年間で卒業できるかが微妙(完全なる親不孝野郎)

 

4年で卒業できるかどうかは留学先での単位がどれくらい早稲田での単位に変換されるかと、早稲田に帰った後に単位を落とさないことが肝心なので頑張っていきたいと思います。(特に後者は自分次第)

 

 

資格をとる

 ドイツ語検定の2級またはGoethe-InstitutのB1に合格することとTOEFLをもう一度受けようと思います。

 

 

ドイツ語のB1っていうのは一つの基準で初心者と中級学習者の分かれ目みたいな感じがするので、一年間ドイツで暮らしたからにはせめて初心者からは脱出して中級学習者になりたいなと思います。

あわよくばB2レベルまで行きたいなという気持ちはあるのですが、これも次の学期の自分の頑張り次第なので何とも言えません。

 

また、英語のほうではTOEFLをもう一度うけて留学前の自分からどれだけ英語ができるようになったのか比較したいなと思っています。

 

目標としては100点(超え)です。

なぜ100点かというと、もし大学卒業後に海外の大学院に進学したい/ 海外の大学に入りなおしたいとなった時にTOEFLで100点を超えているのといないのでは選択肢の数が違うなと感じたからです。

もちろん100点よりも110点・120点のほうがいいのですが、今の自分の英語力を考えると100点を目標にするのが妥当なラインかなと感じなのも理由の一つです。

前回受けた時は85点だったので、なにがあってもその時の点数は下回ってほしくはないです。

 

 

ほかの資格も何か挑戦したいなとは思っているのですが、まあそれはおいおいチャレンジしたいと思います。

 

 

RA(Residence Assistant)に申し込んでみる

 これは今一番やって見たいことのうちの一つです。

RAというのは大学の寮に住み込みでほかの寮生の手伝いをする学生の事です。

早稲田大学では日本人の学生が住む寮・外国人留学生が住む寮・どちらの学生も済む寮があり(多分)すべての寮でRAを募集しています。

 

私はこの中で国際学生寮のRAに申し込んでみようかなと思っています、なぜかというと私自身がいまドイツで国際学生寮に住んでいるのですが日々文化の違いを感じて楽しかったり、こういう企画があればお互いのことをよく知れるなどのアイデアが沢山でてきて実現できたら楽しそうだなと感じたからです。

 

また、日常的に英語を使う状況に自分を置くこともできるのでこれもいいことかなと思います。 

 

日本に帰ってもできるだけドイツで感じたことや考えたことを生かしたいので、そういうことができる場所としても最適かなと感じます。

 

ブログを育てる

 これは留学後だけの目標ではないのですが、、、。

留学から帰ったら本格的に国際教養学部生としての生活がまた始まって書くことも増えてくると思うのでこのブログを充実させるのも留学後の目標の一つかなと思います。

 

就活をする??

 

日本に帰ったら3年生の秋学期なので帰ったらすぐに就活について考えないといけないなと思っています。

 

就活はするつもりです。

ただ就活をして内定をもらったとしても新卒で就職するかどうかは決めていません、就職活動に対してはあまり肯定的な人間ではないのですが就活をしたという経験や、社会人として組織で働くっていうのは大事なことで経験しておくべきかなと思うので悩ましいところです。

 

 

 

f:id:Francescabee:20190131043727j:plain

 

大学卒業後のプラン

企業ではたらく

この選択肢は私の中では一番選択するべき選択肢だと感じています。

きっと親も大学卒業後は就職をすると思っているし、いつまでも学生ではいられないので私だけではなくほとんどの学生にとって最善ではないにしろ最もリスクの少ない道で無難だとも思います。

 

ただ、私が企業で働くうえで最も心配なのが社畜文化です。(実際にそうなのかはまだわかりませんが笑)

できれば何時間も残業なんてしたくないし、休日をもらうことは労働者の権利だと思っているのでできればゆったりと働きたいなと考えています。

 

働かないと見えてこないこともたくさんあると思うので何とも言えませんが、報道などで見るブラック企業みたいなところで働くのが怖いと感じている部分もあります。

企業で働くことが自分や親のためにするべきことではあるとはわかっているのですが、やりたい事かと聞かれたらそうではないという感じです。

 

新卒で右も左もわからない状態で入った企業の言いなりになって、気づいたらアラサーになってたみたいなことにはなりたくないなと思っているので、もし就職しても多分3年くらいでやめてしまうと思います。

 

新卒でワーホリ・海外大学/大学院進学・海外就職

大学卒業後に思いっきり日本で働くという選択肢を無視して、20代のうちはやってみたいことをとことんやり詰めるっていうのもありかなと最近感じています。

 

この中で自分的に一番ありな選択肢は新卒ワーホリか海外の大学進学だと思います。

大学進学はお金がめちゃくちゃかかるので現実的なのはワーホリ→進学の順番でいろいろやっていこうかなと、、、。

 

ただ日本で就職したくないからそのための時間稼ぎとしてのワーホリや進学はやらなきゃいけないことから逃げていると思うので、もし海外進学やワーホリをするのであればきちんとした動機が必要だと思っています。

 

 

海外就職はほとんど可能性がないのであまり考えていないのですが、もし海外で働くことがあれば多分日系の企業の海外支店?的なところで働くのかなと思います。

 

まとめ

 本当にだらだらと色々将来の選択肢について書いてみました。

今回あげたもの以外にもフリーターになったり、起業したり、フリーランスノマドワーカーになってみたりと、自分で思っていたよりも多くの道があって自分が最低限度の生活を送るということだけを考えればどの選択をしてもどうにかなると思っています。

 

まだ少し考える時間があるかなと思うので、自分が将来やりたい事と照らし合わせてたくさん悩んでいきたいと思います。